当園は最も大切な"子ども時代"に様々な体験をすることが大切と考えます。
好奇心や探究心いっぱいに友達や先生と共感し合える活動を進め、人間的な
情緒やコミュニケーションの力を高めることを目指します。
園での1日
-
自由遊び
0,1歳2,3,4,5歳- 順次登園
- 自由あそび
お母さん、先生、そして私(僕)。みんなでおはようござます。きちんと対面してご挨拶!今日は何して遊ぼうかな?
-
朝の会
0,1歳- 朝のおやつ
- クラス遊び
- 散歩
散歩(ベビーカー)に出かけると、近所のおじいちゃん、おばあちゃんがいつも声をかけてくれるよ。うれしいね!
2,3,4,5歳- 朝の会
- クラスの活動
周囲には公園がたくさんあるんだ。散歩をしながら公園で遊ぶ!
「今日は◯◯公園行ってきまーす!」みんなの声が響きます。春は桜、秋は紅葉とどんぐり!素敵でしょ! -
給食
0,1歳2,3,4,5歳- 給食(11:00〜)
薄味でとっても美味しい給食!
出汁を丁寧にとって安全な給食を作ってくれます。メニューも豊富だよ。 -
活動
0,1歳2,3,4,5歳- 昼寝
よく遊び、よく食べ、よく眠る!
こどもを元気にするリズムは昔から変わりません。
お昼寝は、イライラ、めそめそもなおしてしまう薬なのです。
-
おやつ
0,1歳2,3,4,5歳- おやつ
待ってましたー!
「おやつ」は心の栄養です。
先生も一緒に食べるのでニコニコです。 -
降園
0,1歳2,3,4,5歳- 順次降園
「お母さん、お父さん、今日は◯◯で遊んですごくおもしろかったよー」の報告の声が聞こえてくる時間です。
お母さん、お父さんもギューっと抱きしめて話を聞いてくれます。
小さい子供たちはハイハイ、ヨチヨチしながらお母さん、お父さんのもとへ…「お帰り」お母さん、お父さんの声は優しいです。
また明日…さようならのご挨拶も忘れません。 -
延長保育
- 延長保育
別途延長料金がかかります。
季節のイベント

春
入園式/始業式/慣らし保育/健康診断/歯科検診/親子遠足/お花見/避難訓練/誕生会

夏
プール開き/七夕会/こども夏祭り/お泊り保育/すいか割り/避難訓練/誕生会

秋
月見会/親子スポーツデー/芋煮会/交通教室/健康診断/歯科検診/避難訓練/誕生会

冬
もちつき/クリスマス会/鏡割り/豆まき/あゆみの会/ひなまつり/卒園式/避難訓練/誕生会