幼児期の教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う・・・
略(教育基本法 第11条)
乳幼児期は人生で最も重要な時期にあたります。このことから家庭の方針と
園の方針が違っていては、子どもさんが健やかな成長ができにくくなってし
まいます。皆さまの大切な子どもさんが一番最初に出会う社会の場です。当
園では先ず、園見学をお勧めしています。
園舎外観
迫力満点!ドクターイエローが目の前に停車します
定員
たんぽぽ(0歳) | 9名 |
---|---|
ちゅうりっぷ(1歳) | 15名 |
ひよこ(2歳) | 24名 |
うさぎ(3歳)/1号 | 24名/3名 |
ぱんだ(4歳)/1号 | 24名/3名 |
きりん(5歳)/1号 | 24名/3名 |
入園までの流れ

- 途中(年度内)入園を希望される場合は区役所までお問い合わせください。
- 園見学は、随時、個別で行います。(週一回程度、主に金曜日)電話にて、お問合せ下さい。
入園について
対象年齢
- 【1号認定】
- 子どもの年齢が満3歳以上で、教育を希望する場合。(定員9名)
- 【2号認定】
- 就労の「保育が必要な事由」に該当し、3才児クラス、4才児クラス、5才児クラスに入園する場合。
- 【3号認定】
- 就労の「保育が必要な事由」に該当し、0才児クラス(入園の時点で満6か月になっている)、1才児クラス、2才児クラスに入園する場合。
入園手続き
- 【1号認定】
- 毎年9月に配布します入園願書にご記入の上、同年10月の願書受付日にご提出頂きます。
※11月に簡単な面接をを行い、ご家庭での生活リズムや様子をお聞きします。 - 【2・3号認定】
- 浜松市南区役所にお問い合わせください
教育時間
- 【保育時間】
- 1号:標準保育/9:00〜13:00
- 2・3号:標準保育/7:00〜18:00
- 短時間保育/8:00〜16:00
- 【延長保育】
- 1号:標準時間/13:00~14:30(無料)
14:30~18:00(1回500円~ ※長期休みの預りも可(期間有り)) - 2・3号:標準時間/18:00〜19:00
- 短時間保育/7:00〜8:00、16:00〜19:00(¥300/30分)
- 【休園日】
- 日曜日、祝日、年末年始、園が定めた日
- 【土曜保育について】
- 希望者は前月20日までに申込書を提出してください。
延長保育(18:00以降)はありません。
お昼について
給食:毎日あります(月1回お弁当デー)
1号/週5日
- 離乳食:提供できます
- アレルギー食:提供できます(ご相談ください)